menu

ライズオイル交換

通勤・レジャー(主に波乗り)の相棒であるトヨタ ライズのオイル交換をしました。

10,000km走行ちょうどなので、この相棒も私の扱うオイルの実験車両になります。

先日、縁あって競技系(実はGTカーにも採用されてる)メーカーのFORTECさんと面会する機会があり、私の扱う油脂類に追加することが決まって、色々とスポーツ走行・ツーリングとT3R Lub・DaytonaPrespecユーザーさんには各カテゴリーごとにテストに入ってるのですが、各人インプレッションも思い通りなので私の通勤カーでもテストを…

僕のオイルへのコダワリで絶対に譲れない部分は、

・純正オイルと同じ燃費(向上すれば尚良し)
・実用回転域範囲で重さが出ない
・アクセル開度にトルクがついてくる
・シルキーで濃密な加速感
で、もっとも大事なのが

『つい遠回りして、いつまでも運転したくなる』ことです。

ライズ(ロッキー)というパッケージはかなり静寂でよどみの無い加速をするので、それの向上を目指します。

軽量ボディにそこそこ大口径タイヤ・3気筒リッターターボというライズのエンジンに今回試すオイルは、

なんと…

FORTECの市販品フラグシップのRacing Hyper REV TUNEの0w-35です。4950円/L(税込)というどれだけ燃費が良くなっても財布に厳しいですな(・・;)

ライズのオイル交換についての作業も紹介します。

エンジンオイルの交換は、RH側のカバーを外すことから始まります。

3本のビスで止まってます。+ドライバーか10mmのソケットでアクセスします。

ドレインボルトとフィルターカートリッジ

ドレインボルトは14mm、フィルターカートリッジは専用のカップを使います。

フィルターカップはアストロで調達

フィルター・ドレインパッキンはトヨタ純正を使いました。
締め付けトルクは40Nm…、ドレインボルトもふつーのフランジボルトっぽい形だし・エレメントも手締め+90度とかじゃないんですね最近は(・・;)

まぁ、とりあえず明日の通勤運行から交換後のインプレッションや燃費データもアップして行きます。

コース外の草刈り

2022年元旦 事始め

関連記事

  1. さてR2の燃費は?

    R2にFORTECのレーシンググレードを入れて初の給油をしました。…

  2. スバルR2オイル交換

    2022年1月20日 R2のエンジンオイルを交換昨年のちょうど今頃…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP